【これ10選!】奈良のお土産「鹿グッズ/ストラップ」人気おすすめランキング!!

スポンサードリンク

奈良といえば、誰がなんといってもド頭にイメージするのが「鹿」と「大仏さん」でしょう。

奈良ではそんな鹿と大仏さんに会うために訪れた多くの観光客をもてなすため、たくさんのグッズや雑貨が販売されています。

以下では奈良観光におけるお土産として「鹿グッズ・雑貨」を人気おすすめランキング10選!でご紹介しています。

以下のランキングでご紹介するお店の場所や地域

  • 東向商店街北側(きたまち)
  • 東向商店街南側(ならまち)
  • もちいどセンター街(ならまち)
  • 三条通り商店街(ならまち)
  • 猿沢池畔の土産物屋(興福寺手前)
  • 東大寺南大門前通り
  • 大仏殿内売店
  • 奈良公園「鹿苑」 …etc

第10位.子鹿タイツ

「文化服装学院」と奈良の「鹿サポーターズクラブ((財)奈良の鹿愛護会の傘下)」が共同開発したタイツです。

キゃわぃぃ〜子鹿が縦に並ぶようにしてデザインされたタイツです。鹿をイメージさせるような鹿の毛色に似せた茶色と濃い茶色を上手くミックスさせています。

生地はナイロン・ポリウレタンが使用され、60デニール(1本の糸の太さ)です。秋〜冬にかけて大活躍しそうです。60デニールなので完全な透け透けイヤぁ〜ん・・ではなく、ほどよい分厚さな上、さらにナイロン系の生地を使用していますので、防寒対策にはもってこいです。

他に正倉院柄と春日大社の春日燈篭柄もあります。

  • 値段:2000円

なお、この商品は、ならまちや東大寺南大門前の通りに並ぶ雑貨屋さんに行けば販売されていることもあります。

小鹿タイツの販売場所「住所・電話番号・営業時間・定休日」

鹿サポーターズクラブ

住所:奈良県奈良市登大路町49 
電話番号:0742-93-8100 
営業時間:11:00~21:00 L.O
定休日:毎週水曜日
HP:鹿サポーターズクラブ(通販サイト)

鹿サポグッズ取り扱い店

「絵図屋(えずや)」

住所:奈良県奈良市餅飯殿町5 奈良もちいどのビル
電話番号:0742‐23‐3131
営業時間:11:00~21:00
定休日:毎週水曜日
HP:http://www.ezuya.jp/
アクセス:近鉄奈良駅2番出口上がる。東向き商店街を南下、もちいどセンター街入ってスグ徒歩約7分。JR奈良駅東口より三条通りを直進、徒歩約15分。

奈良のアンテナショップ「きてみて奈良」では伝統工芸品や食品を取り扱っていますが、絵図屋は旬な奈良のグッズをほぼ取り揃えています。

第9位.鹿のふきん(奈良蚊帳ふきん)

奈良はかつて平城京を代表例として日本の首都だった過去があります。そんな奈良には奈良時代に多くの技術者が渡来して居処したと云われ、その技術者の中には繊維を加工して蚊帳(かや)を作り出し、貴族に献納した技術者もいたようです。

以降、いくつもの時代の変遷を乗り越えながら、先人たちが残した技術が脈々と受け継がれ、現在に至っても少数ではありますが奈良蚊帳を作る職人が現存しています。

その奈良蚊帳を用いた商品の1つが「ふきん」です。「蚊帳」とは名前のとおり、夏に大量に発生する「蚊(か)」から肌を守るために寝室などに張り巡らした薄くて軽い糸目が細かい生地のことです。

現在ではこの蚊帳を使用した様々なアイディア商品が生まれており、その中の1つが「奈良蚊帳ふきん」です。

蚊帳は糸目が細かく、それでいて丈夫なので水気を帯びる「ふきん」の材料にするのは、うってつけです。

  • 奈良蚊帳を使用した「鹿のふきん」:540円

なお、奈良ふきんも、ならまちのほとんどの雑貨店で取り扱っています。ここでは有名所の「中川政七商店」をご紹介していますが、お店によっては独自でオリジナルふきんを製作して販売しているお店もあります。

「鹿ふきん」の販売場所「住所・電話番号・営業時間・定休日」

「日本市(中川政七商店)」

住所:奈良県奈良市角振新屋町1-1 ファインフラッツ奈良町三条 1F
電話番号:0742-23-5650
営業時間:10:00~19:00
定休日:毎週水曜日
HP:https://www.yu-nakagawa.co.jp/
アクセス:近鉄奈良駅2番出口上がる。東向き商店街南下、徒歩3分/JR奈良駅東口より徒歩約10分(三条通り商店街内)

第8位.鹿のぬいぐるみ

鹿のぬいぐるみはたくさん販売されていますが、奈良の鹿をモチーフにした”人気のぬいぐるみ”を3つご紹介しておきます。

その1.「しかまろくん」

奈良には鹿を題材にした商品が多数、作られていますが、その中の1つに「ぬいぐるみ」があります。

現在、奈良の代表的な公式マスコットキャラとして有名なのが「しかまろくん」です。「しかまろくん」は、2013年5月に公益社団法人奈良市観光協会によって誕生した男の子の鹿です。

奈良市が母体になっていることもあり、奈良市内のほとんどの土産物屋で「しかまろくんグッズ」を取り扱っています。

「しかまろ」のぬいぐるみの値段
  • 大:5400円
  • 中:1944円
  • 小:1080円

「しかまろくんの販売店の連絡先「住所・電話番号・営業時間・定休日」

近鉄奈良駅総合観光案内所(しかまろくん のみ)

住所:奈良県奈良市東向中町29(近鉄奈良駅ビル1F)
電話番号:0742-24-4858
営業時間:9:00 – 21:00
定休日:年中無休
HP:https://narashikanko.or.jp/info/
アクセス:近鉄奈良線2番出口上がってスグ

鹿屋(SIKAYA)

住所:奈良県奈良市春日野町23番地
電話番号:0742-22-3181
営業時間:10:00 – 17:00
定休日:不定休
HP:鹿屋(通販サイト)/
アクセス:近鉄奈良線/JR奈良駅から市内循環バス「東大寺大仏殿前」下車徒歩2分/もしくは近鉄奈良駅からは徒歩約20分

その2.「寝るシカない枕」

奈良県橿原市(橿原神宮のちかく)の通販専門の会社でも奈良の鹿の少し変わったぬいぐるみを販売されています。

その名もなんと「寝るシカない枕」。名前から察するとおり単なるぬいぐるみではなく、首枕(ネックピロー)になっていますので、飛行機や高速バスでの長旅に重宝しそうなぬいぐるみです。

  • 値段:2417円

親戚や友人のお子さん、もしくは友人に買って帰るのはいかがでしょう?

ただ、ぬいぐるみをお土産にするとかさばって持って帰れないという方がほとんどです。

そこで通販で購入して手渡すということもできます。

寝るシカない枕」の販売店の連絡先「住所・電話番号・営業時間・定休日」

ディアサーナ株式会社(通販のみ)

住所:奈良県橿原市上品寺町515
電話番号:0742-24-4858
HP:https://item.rakuten.co.jp/zainte

その3.「ROKU」

「スペースROKU」が提供する「ROKUのぬいぐるみ」です。

2008年にデザイナー「YUKI」によって誕生した奈良のマスコットキャラです。上記、しかまろのお兄さん的な存在??

しかまろくんに似ていますが、ちびまる子ちゃんに負けじと劣らない真っ赤なホッペがアクセントです。

「ROKU」の販売店の連絡先「住所・電話番号・営業時間・定休日」

「space ROKU」

住所: 奈良県奈良市上三条町8番地1
電話番号:0742-81-8277
営業時間:11時~18時
定休日:不定休
HP:http://www.rokuchan.jp
アクセス:近鉄奈良駅7番出口上がり高天交差点を左折してやすらぎの道を直進、徒歩5分

第7位.奈良五色土鈴「五色鹿」

「五色鹿」は、古くから奈良に根付いた郷土玩具の1つです。「五色の鹿」で「五色鹿」です。別名で「一文鹿」とも呼ばれるようです。

五色鹿の由来は「宇治拾遺物語」の中に書かれている「殿様と五色の毛皮をもった鹿」の話から来ています。

鹿の身体を粘土で作り、足として竹4本を身体にブッ刺し、さらに耳には紙を使用するというというが、古来、五色鹿を作る際の伝統とされるようです。

ちなみに仏教においての五色は神聖な色と解され「仏の智慧や精神を示す」と云われます。お寺の法要でよく軒下に見られる「五色旗」が有名です。

  • 値段:5つセットで1575円

五色鹿の販売場所「住所・電話番号・営業時間・定休日」

前田陶器店

住所:奈良県奈良市東向中町8(東向き商店街)
電話番号:0742-26-3511
営業時間:10:00~19:00
定休日:年中無休
アクセス:近鉄奈良駅2番出口から徒歩約1分(東向き北商店街内)

第6位.鹿がデザインされた「奈良絵のぐい呑み」

「奈良絵」は室町時代末期〜江戸時代初期にかけて出版された本に盛んに用いられた挿絵のことです。控えめな可愛いデザインが特徴的です。本に多く取り入れられたことから「奈良絵本」とも呼ばれたようです。

なお、「奈良絵」や「奈良絵本」の呼称は江戸時代後期に入ってからのことであり、成立の起源は興福寺周辺に住んだ仏師たちが描いた絵が起源とされるようです。

  • 値段:1つ5000円〜ピンきり

器の方は、奈良(大和郡山)の伝統工芸の1つである「赤膚焼(あかはだやき)」になります。少し赤みがかった土を使用して作られた器は、安土桃山時代の数寄者たちに持て囃され、中でも小堀政一(小堀遠州)は自身が提唱した「遠州七窯(えんしゅうなながま)」の1つに位置付けているほどです。

「奈良絵のぐい呑み」の販売場所「住所・電話番号・営業時間・定休日」

器まつもり

住所:奈良県奈良市橋本町31
電話番号:0742-22-2037
営業時間:10時~20時
定休日:基本木曜日(不定休)
アクセス:近鉄奈良駅2番出口を出て東向き商店街を南下し「もちいど商店街」入る徒歩約8分。/JR奈良駅から三条通り商店街を進み「もちいどセンター街」入る徒歩約10分

窯元:大塩正人窯(おおしお まさんど)※赤膚焼

住所:奈良県奈良市赤膚町1051-2
電話番号:0742-45-4100
営業時間:
定休日:不定休
アクセス:




 .鹿サポグッズ

 

「鹿サポグッズ」は、奈良の鹿愛護会公認の組織で「鹿サポーターズクラブ」が企画販売する商品になります。現在、販売されているグッズは主に次のようなものが挙げられます。

トートバッグ、ショルダーバッグ、マフラータオル、フェイスタオル、タイツ、手ぬぐい、シール(ステッカー)、ストラップ、缶バッジ、帽子、文房具、マスキングテープ、Tシャツ …etc

「鹿サポーターズクラブ」では、鹿愛護会と連携し、鹿保護のための活動や鹿の生体についての講義、その他、鹿に関するイベントの手伝い(ボランティア活動)なども行なっています。これらの活動は一般人でも気軽に参加できるように現在、会員を募集されています。

ちなみに奈良公園の鹿の頭数調査は、この鹿サポーターの方々の活動があってこそ把握できています。

「鹿サポグッズ」の販売場所「住所・電話番号・営業時間・定休日」

鹿サポーターズクラブ

住所:奈良県奈良市登大路町49 
電話番号:0742-93-8100 
営業時間:11:00~21:00
定休日:毎週水曜日
HP:鹿サポーターズクラブ(通販サイト)
アクセス:

鹿サポグッズも奈良県内の土産物店(特にならまち、もちいど商店街、猿沢池畔の土産物屋、東大寺南大門通りの土産物屋など)で販売されていることがあります。

 .鹿の写真(ポストカード)

鹿の生写真はあまり販売されておらず、おそらく目にかける機会は少ないと思います。広島県宮島の厳島神社にも鹿が生息していますが、鹿が山から降りてきて人間と共存している環境は少数です。すなわち奈良ならではのお土産の1つといえます。

鹿のポストカードは、近鉄奈良駅やJR奈良駅周辺の雑貨店、猿沢池の畔の土産物街、東大寺南大門前の土産物街でも販売しています。

少し変わった意表をついた奈良土産として1ついかがでしょう。

  • 鹿のポストカード:1冊200円

鹿のポストカードの販売場所「住所・電話番号・営業時間・定休日」

奈良公園・鹿苑内「鹿愛護会事務所」

住所: 奈良県奈良市春日野町160-1
電話番号:0742-22-2388
営業時間:8:30~17:15
定休日:日曜・祝日
アクセス:近鉄奈良駅2番出口から徒歩30分/奈良交通バス「大仏殿・春日大社前バス停」を下車して徒歩約5分

鹿のポストカードも奈良県内の土産物店(特にならまち、もちいど商店街、猿沢池畔の土産物屋、東大寺南大門通りの土産物屋など)で多数販売されています。

 .しかまろくんグッズ(ストラップ・マグネット・文房具など)

上述したように「しかまろくん」は2013年5月に公益社団法人奈良市観光協会によって誕生した男の子の鹿です。現在では奈良県内の様々な商品に適用されている大人気者でもあります。

現在販売されている「しかまろくんグッズ」一覧

ぬいぐるみ、お菓子(クッキーなど)、キーホルダー、ストラップ、文房具、タオル、靴下、トートバッグ、クッション、マグネット、ステッカー …etc

実際に「実物サイズ」のゆるキャラとしての「しかまろくん」もイベントなどに頻繁に登場します。

「しかまろくん」の販売場所「住所・電話番号・営業時間・定休日」

近鉄奈良駅総合観光案内所(しかまろくん のみ取扱い)

住所:奈良県奈良市東向中町29(近鉄奈良駅ビル1F)
電話番号:0742-24-4858
営業時間:9:00 – 21:00
定休日:年中無休
HP:https://narashikanko.or.jp/info/
アクセス:近鉄奈良線2番出口上がってスグ

しかまろくんグッズは、奈良県内のほとんどの土産店や雑貨店で販売されています。中でも近鉄奈良駅の総合観光案内所は、在庫数は少ないのですが販売している種類は最多です。

 .ROKUシリーズ

2008年にYUKI SUGAMA が生み出した鹿キャラクター…その名も「ROKU(ロク)」。

現在、奈良県や台湾を拠点に活動を展開しながら、近鉄奈良駅近くに「space ROKU」というお店を運営されています。

「space ROKU」では、「ROKU」シリーズのグッズや雑貨を販売しているほか、商品企画で使用した「ROKU」の原画も販売していたり、付近にある本社では実際にスタッフが仕事している(デザインしている)様子もみれます。

その数あるROKUグッズの中でも特にオススメしたいのが「ポケットTシャツ」。

中央にROKUのプリントが施されており、街散歩の際には他人の目を惹きつけるアクセントになります。

  • ROKU POCKET Tシャツ:2916円

ポケットTシャツは少し大きめに作られていますので、女子が着用すれば少し大きめの「ゆるコーデ」が楽しめます。

他にROKUポストカードやROKU缶バッジ、ROKUパーカーもオススメです。

店内には人気のマスキングテープなどの文房具やROKUのペーパークラフト、トートバッグなども取り揃えています。

ショップの場所も近鉄奈良駅およびJR奈良駅から徒歩約10分圏内とアクセス環境も良好です。奈良観光の際はぜひ!立ち寄ってみてください。

「ROKUシリーズ」の販売場所「住所・電話番号・営業時間・定休日」

「space ROKU」

住所: 奈良県奈良市上三条町8番地1
電話番号:0742-81-8277
営業時間:11時~18時
定休日:不定休
アクセス:近鉄奈良駅7番出口上がり高天交差点を左折してやすらぎの道を直進、徒歩5分/JR奈良駅東口から三条通りを直進、上三条町交差点を右折直進、徒歩約8分

 .「鹿のツノ」と「鹿のツノ守り」

「鹿のツノ」

奈良公園では毎年、春日大社二の鳥居近くの「鹿苑」にて鹿のツノ切りが行われていますが、切り取った鹿のツノってどうしているかご存知でしょうか?

あまり知られていませんが、なんと!鹿苑では切り取った鹿のツノを販売しています。

鹿のツノは入手しにくいということで値段が高そうに見えますが、安いツノだと1本数千円で購入できます。目安はおおむね次の通りです。

  • 約25㎝程度:1本1600円
  • 25㎝〜50㎝:1本2500円〜3500円
  • 約50㎝〜:1本5500円〜
  • 観賞用:1本30000円

鹿のツノの使用方法としては、そのまま置物として飾ったり、ノコギリなどで輪切りにしてストラップすることもできますが、中でも特に犬はゴツゴツとした鹿のツノに敏感に反応するらしく、「犬のおしゃぶり玩具」としても二次利用されているようです。

「鹿のツノ」の販売場所「住所・電話番号・営業時間・定休日」

奈良公園・鹿苑内「鹿愛護会事務所」

住所: 奈良県奈良市春日野町160-1
電話番号:0742-22-2388
営業時間:8:30~17:15
定休日:日曜・祝日
アクセス:近鉄奈良駅2番出口から徒歩30分/奈良交通バス「大仏殿・春日大社前バス停」を下車して徒歩約5分

鹿苑にある鹿愛護会の事務所は日曜・祝日は休みですが、当直の方がいますので平日に事前電話することで購入することができます。

種類は少ないのですが、他にもJR奈良駅前の「旧奈良駅舎(現在は観光案内センター)」でも購入することができます。置いている鹿のツノの形状や値段については直接問い合わせて聞いてみてください。

旧JR奈良駅舎(観光案内所)

  • 電話番号:0742-27-2223(9時〜21時まで)

「鹿のツノのお守り」

上記、中川政七商店では鹿のツノを細かく切って、キャわぅぃぃ〜巾着袋に入れたお守りを販売しています。

かつて奈良・春日山には「白鹿」の背にまたがったタケミカヅチが降臨し、そのタケミカヅチを祀るために春日大社が創建され、以降、白鹿の系譜を受け継いだ鹿たちは「神鹿(しんろく)」と呼ばれ、現在に至っても神格視されています。

鹿は「ろく」とも読まれ、これは「禄(ろく)=幸い・喜びの意味」にも通じることから、大変縁起が良い動物としても知られています。

その鹿のツノをさらに「退魔の効果」を持つと云われる「麻」を使用した巾着袋に封じ込めたものが「鹿のツノ守り」です。

縁起良し!退魔良し!なんでも来い!もぅ、持たない理由は見つかりませんね!

  • 値段:お1つ1080円
  • 大きさ(サイズ):縦横約3㎝

巾着袋の色目は赤、白、黄色、緑の4色展開です。中央に小さな鹿の刺繍が施されているのが特徴的です。

販売店は、ならまちの雑貨屋さんで販売されています。通販の場合は上記、中川政七商店を参照してください。ウフ

「日本市(中川政七商店)」

住所:奈良県奈良市角振新屋町1-1 ファインフラッツ奈良町三条 1F
電話番号:0742-23-5650
営業時間:10:00~19:00
定休日:毎週水曜日
HP:https://www.yu-nakagawa.co.jp/
アクセス:近鉄奈良駅2番出口上がる。東向き商店街南下、徒歩3分/JR奈良駅東口より徒歩約10分(三条通り商店街内)

【アンコール】.鹿がデザインされたお守り・おみくじ

春日大社で授与されているお守りの中には、なんと!鹿と奈良公園がデザインされた「叶守り」、春日大社の楼門と鹿がデザインされた「仕事守り」、春日大社の御祭神「タケミカヅチ」が鹿島神宮から乗ってきたとされる「白鹿がデザインされたお守り」を授与されています。

通常、寺社で授与されているお守りの巾着袋は寺社の名前が書かれれているだけのものが多く見受けられますが、春日大社のお守り袋は芸術作品のようにキレイで繊細な刺繍が施されています。その上、ご利益までもが祈願されていますので、お土産にはもってこいです。

他にも「鹿おみくじ(お1つ500円)」と「白鹿おみくじ(お1つ600円)」も授与されています。

まさに鹿づくし!

これであなたのMY気分も鹿一色!・・とってもとってもシカぁ〜ん はぃ意味不明

お守りの販売場所「住所・電話番号・営業時間・定休日」

春日大社・授与所

住所:奈良市春日野町160
電話番号:0742-22-7788
営業時間:(基本6時30分から17時まで)※季節により異なる

定休日:年中無休
アクセス:近鉄奈良駅2番出口から徒歩約35分/奈良交通バス「大仏殿・春日大社前」下車徒歩約6分(授与所)

終わりに・・

鹿好きなあなたのために朗報です。奈良には「リニアを楽しみに待ってんねん♪(通称:りにまねのうた)」という歌があるのをご存知ですか?

この歌のVTR(動画)になんと!首ながのちょっと変わった鹿が登場しています。

曲調もハマる要素を持った心地よい楽曲で、何回も聞いていると思わず口ずさんでしまいそうな曲です。

以下にこのVTR(動画)をご紹介しておきます。


なお、この首長鹿のグッズ販売については今のところないようです。人気を博せばひょっとすると販売されるかもしれません。

スポンサードリンク -Sponsored Link-



当サイトの内容には一部、専門性のある掲載があり、これらは信頼できる情報源を複数参照し確かな情報を掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。