漢国神社は奈良の中では最古とも言える歴史を有しながら、あまり知られていない神社です。
しかし、お守りの数は他の寺社に引けを取らないほど、目移りしそうなぐらい、たくさんの種類のお守りを授与されています。
以下では漢国神社のお守りの種類や値段、授与場所についてご紹介しています。
漢国神社オリジナル肌身守
漢国神社オリジナルの肌身守です。巾着袋の裏側に「漢国神社」の印影がデザインされています。
- 値段:500円
- ご利益:あらゆる厄災除け
- 授与場所:社務所
必勝合格守
試験前や試合前に効果がありそうです。
- 値段:500円
- ご利益:必ず合格するよ!たぶん
- 授与場所:社務所
開運厄除
厄災を消除して運気をUPさせるお守りです。青色(男性用?)と赤色(女性用?)の2色あります。
- 値段:500円
- ご利益:開運招来、厄災消除
- 授与場所:社務所
交通安全守
根付がありますので、車内にもぶら下げることができます。
- 値段:500円
- ご利益:交通災難除け
- 授与場所:社務所
漢国神社の交通安全守りは他にもリング型のものや後述する身体健全のご利益が合わさったものもあります。
安産守
- 値段:500円
- ご利益:安産祈願、子宝わんさか
- 授与場所:社務所
病気平癒守
- 値段:500円
- 病魔退散、病気がすぐ完治するだろう
- 授与場所:社務所
こども守り笛
珍しいお守りです。青色とピンク色があるので男の子用とオナゴ用ということでしょうか。実際に笛が吹けるようです。
ご利益:防犯、災難除け
値段:500円
開運鈴守
小さな桜が透かし彫りでデザインされた根付タイプの御守りです。
値段:500円
ご利益:開運招来
大願成就・合格守
値段:500円
ご利益:所願成就、合格する確率が上がるぞよ
身体健全・交通安全守り
交通安全祈願と身体健全の2つのご利益が備わる御守りです。
値段:500円
ご利益:健康祈願、交通災害除け
その他、縁起物
干支すとらっぷ
値段:600円
開運土鈴
値段:600円
帆宝
値段:1000円
1年安鯛みくじ付き土人形
値段:300円
授与場所について
漢国神社は境内の授与所の他に鳥居をくぐってスグ右側に社務所があります。これら2つの場所で御守り&御朱印の授与もされています。
ただし、正月期間中は参拝客が多いため境内授与所がオープンしています。
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。